Q.歯がないまま放置すると危険?

A.抜歯後、その部分を放置すると、3つのデメリットがあります。
詳しくは、下記でご紹介します。

1.全体の噛み合わせがずれる
2.他の歯が割れる・ヒビが入る
3.むし歯・歯周病のリスクが高まる
4.抜歯後の治療の選択肢3つ

1.全体の噛み合わせがずれる

歯がない部分を放置すると、全体の噛み合わせがずれ、噛む力が衰える可能性があります。

歯がない部分は、歯の代わりになるものを入れないと、歯を抜いた両隣の歯が傾いてきてしまいます。また、噛み合っている上の歯・下の歯がどんどん下に降りてきてしまいます。
通常状態だと、力をかけ合いながら歯並びのバランスを保っています。
ですが、歯が1本なくなったことで、空いたスペースに歯が徐々に動いてしまいます。

歯は、歯がないところに動くという性質があるので、抜歯した後の歯1本を放置しただけで、歯全体の噛み合わせに影響してしまいます。
そうなると、顎周辺の筋肉の痛みや、顎関節症(顎が痛い・カクカクするなど)などの症状が出ることにもつながります。
傾いてしまった歯を元に戻そうとすると、矯正治療を行う必要があり、余計に治療の時間がかかってしまいます。

そのため、そうなる前に歯を補う処置が必要です。

顎関節症について詳しくはこちら

2.他の歯が割れる・ヒビが入る

歯が1本なくなると、噛む力が安定しないため、歯と顎の関節に負担がかかります。そして歯が折れたり、割れたり、ヒビが入ったりする可能性があります。顎に負担がかかった場合は、顎関節症を引き起こしたり、肩こりや頭痛が怒る可能性もあります。

3.むし歯・歯周病のリスクが高まる

歯が1本なくなると、噛んだ時に対になる接触する歯がないため、歯垢(プラーク)が付きやすく、むし歯になりやすくなります。
また、一部の歯に不自然な力が加わると、歯と歯ぐきの隙間が広がってそこにばい菌が入り、歯周病が悪化してしまう可能性も高くなります。

一見、他の歯には何も関係なさそうですが、歯を抜いたままにすると、他の歯の寿命を縮めてしまいます。必ず、歯を抜いた後は治療をして、抜いた歯を補う処置が必要です。

そうならないためにも、お口の「むし歯・歯周病・噛み合わせ」の予防が大切です。
歯医者さんで3ヶ月に1回のメインテナンスを行って、自分の歯で食事ができるように、お口の病気を予防していきましょう。

4.抜歯後の治療の選択肢3つ

通常、親知らず以外の歯を、むし歯・歯周病、その他の理由でやむを得ず抜歯した場合は、その部分を補う治療が必要となります。
歯を抜いた部分を補う治療の代表的な例に、

1)ブリッジ治療
2)入れ歯治療
3)インプラント治療
の3つの方法があります。

誰もが知っている入れ歯は、抜いた部分を補う治療の1つです。
その中でも当院は、インプラント治療をおすすめしています。

インプラント治療のメリット・デメリット

放置せずに治療をすることで、他の歯を守ることにもつながります。
親知らず以外の歯を抜いた後にそのままにしている方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度、栗林歯科医院にご相談くださいね。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら







最近の記事

  1. Q.妊娠中に、歯ぐきから出血する場合の対処法は?

  2. 管理栄養士勉強会【2024.4.22】

  3. Q.むし歯の治療はなぜ大きく歯を削るの?

アーカイブ
TOP