Q.顎関節症を軽減する方法ってある?

A.顎関節症を治療するには、下記の4つの治療方法があります。
1)矯正治療
2)スプリント療法
3)補綴治療
4)顎関節ストレッチ

今回は、2)のスプリント療法にスポットを当ててご紹介します。

1.顎関節症が疑われる症状
2.スプリント療法とは?
3.スプリント(マウスピース)が完成するまでの流れ

1.顎関節症が疑われる症状

顎が下記のような不調に悩まされている方は、顎関節症の可能性が高いです。

・顎がカクカクする
・顎が痛い
・口が開きにくい
・咀嚼する時や噛む時、顎からパキパキと音がする
・顎まわりが筋肉痛になることがある
・あくびをすると顎が外れることがある

顎関節症の症状になるのは、「出っ歯(II級咬合)」と呼ばれる歯並びの方に多いです。

出っ歯(II級咬合)の方は、画像のように、奥歯で噛んだ時に上の歯が下の歯を覆って、下の歯が見えなくなってしまいます。
出っ歯の歯並びだと、噛んだ時に、前歯にもかかるはずの力が前歯にはかからず、全て奥歯にかかってしまうため、歯にヒビが入ったり、顎が痛くなってしまいます。

2.スプリント療法とは?

顎関節症を軽減する方法に、今回は「スプリント療法」をご紹介します。

スプリント療法は、自分専用の透明なマウスピースを作製して着用します。
顎を正しい噛み合わせの位置にすることで、顎関節症を改善する方法です。

作製前に顎の動きを測定して、一番噛み合わせが安定する位置でマウスピース(スプリント)を作製し、顎の不調を改善します。
スプリントをつけることで顎に負荷をかけないように保護し、歯への直接的な負担も軽減します。

詳しい検査をすると、噛み合わせについて分かることがあります。
具体例として、
・噛み合わせが深い
・下顎が後ろに下がっている
という噛み合わせは、歯のヒビ割れや顎関節症の原因になることがあります。

3.スプリント(マウスピース)完成までの流れ

スプリントが完成するまでの流れは下記の通りです。

1)キャディアックス検査

キャディアックスという機械で検査を行います。キャディアックス検査で、現在の顎の位置と動き方、顎関節の症状・程度を確認することができます。この検査で、治療のゴールが明確となり、適切な診査診断を行えるようになります。キャディアックス検査は、矯正を始める際にも行う検査です。

キャディアックス検査①について詳しくはこちら

キャディアックス検査②について詳しくはこちら

2)筋触診

顎の位置が正しい位置にない場合は、顎を支えている筋肉に支障をきたすため、筋肉が痛くなることがあります。
筋触診では、筋肉の痛みの有無を確認します。

キャディアックス検査②について詳しくはこちら

3)型取り

自分専用のマウスピース(スプリント)を作成するため、型取りを行います。
その後、キャディアックス検査データをもとに、マウスピース(スプリント)を作成します。マウスピース(スプリント)は基本的には下顎用のものを作成します。

4)完成

スプリントが完成しました。

マウスピース(スプリント)は、食事時以外の時に1日22時間装着します。
食事中以外の装着する必要がありますがマウスピース(スプリント)は透明なので、日常生活で付けても目立ちにくいです。
素材も硬く、少し厚みがあるので、装着後は違和感が少しありますが、使用しているとだんだん慣れてきます。

写真の状態が、理想の正しい噛み合わせのゴールです。
スプリントを装着することで、見えていなかった下の歯が見えるようになります。

スプリントを実際に装着した後、4分後・1日後・2日後・4日後と日を追って筋触診を行い、顎関節の症状が改善しているか、チェックを行います。

また、その時に痛みがあるかもチェックを行います。
画像の(+)が書いてある点は、実際に筋肉に痛みがあった部分です。

顎がカクカクする、顎が痛いなど、日常生活で顎関節症でお悩みの方は、顎に負担をかけない方法として、スプリント療法をぜひご検討くださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
●主な料金※保険適用外
咬合器付着:11,000円(税込)
スプリント:16,500円(税込)

※咬合器付着とスプリントのみの料金です
ーーーーーーーーーーーーーーーー

栗林歯科医院 歯科医師 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯並びで横顔を改善できる?

  2. 歯科衛生士勉強会議事録【2024.3.22】

  3. Q.インビザラインの付け方の注意点は?

アーカイブ
TOP