あなたの夢を叶える場所に
一日の大半の時間を費やす仕事は、あなたの人生を輝かせる最高のステージです。
やりがいを感じられる仕事に打ち込み、プライベートでは思いっきり遊ぶ。そんな全力で毎日を生きるあなたを応援します。
「予防のプロフェッショナルになる」「患者様から信頼されるスタッフになりたい」「とにかく毎日楽しく過ごしたい」など、どんな目標や夢でもかまいません。
仕事での夢も、プライベートでの夢も、とにかくやりたいことを実現できるよう当医院があなたを全力でサポートします。
スタッフ一人ひとりが楽しみながら充実して仕事をおこなうことで、栗林歯科医院自体も成長し輝いていきます。

世界一安全・安心な歯科医院を実現します
当医院が目指す「世界一安全・安心な歯科医院」とは、単に世界標準の歯科医療を提供することではありません。
もちろん最先端の医療知識や技術を用いた治療に取り組んでいますが、患者様が信頼して治療を任せることができ、困った時に気軽に相談できる存在であることが重要だと考えています。
そのため、当医院では患者様へのカウンセリングや治療説明に時間をかけ、ちょっとした声かけや心配りに努めることで、不安を払しょくし安心して治療をお受けいただける環境づくりを行っています。

向上心を持ち切磋琢磨できる人材を求めています
当医院は、働く皆さん一人ひとりが主役。それぞれのプロフェッショナルが、責任と誇りをもって医療に対して真剣に向き合い、お互いが刺激となり日々切磋琢磨できる環境をつくっており、自ら主体的に学び、ともに成長していける仲間を求めています。
知識や経験が乏しくても、かまいません。しっかりとしたご自分の考えを持ち、仕事もプライベートも充実させたいという強い想いがあるなら、ぜひ当医院にお越しください。日々学び成長したいと考えるあなたに、夢や目標を全力で応援する最高の環境をご用意しています。
それぞれのペースで自分を磨き、仕事を楽しむ、栗林歯科医院のスタッフ研修・育成体制
当医院では、4つのステップに分けて、スタッフの育成を行っています。各ステップでどのようなことを行っているか、一例をご紹介します。
①研修でそれぞれのレベルに合わせた基礎知識を身につけ、自分を成長させる
マニュアルやカリキュラムで、自分のレベルにあった知識・業務内容を習得していきます。
また、毎日終業後にその日できたこと・できなかったことなど日報をつけることで、1日を振り返り次に生かしていきます。
スタッフが作成する「マニュアル」
各職種別に業務内容や患者様応対のノウハウ、機材の取り扱い方をまとめた様々なマニュアルがあります。
人による技術やサービスのばらつきをなくすことを目標にしながら、スタッフ自らマニュアルを作成することで、仕事の内容を客観的に把握、整理するのに役立てています。
マニュアルは常に更新し、年1冊ペースで改訂版を発行しています。
毎日の振り返りを行う「日報表」

②独り立ちに向けて、研鑽を積む
次に、独り立ちするための技術や知識・スタッフとの関わり方について学びます。
毎年4月1日~3月31日の1年間を区切りとし、それぞれ目標を決めゴールに向かって研鑽を行います。
しっかりと振り返りを行うことも大切にしており、「目標を設定→振り返り→できなかった部分を含め、次の目標を設定→振り返り」の工程を繰り返し、独り立ちに向かって確実に力をつけていきます。
チームワークを育み年間目標を定める合宿
スタッフ同士が、職場と異なる環境でじっくりと膝を交えて話し合う場であり、向こう一年実施する社内目標を定める場でもあります。
なお合宿中には必ず業界内外からゲストを招いて講演会を行い、幅広く情報や知識を得られる機会を設けています。

評価制度の導入

半年間で4回の面談を実施し、目標の設定と振り返りを先輩スタッフと行っています。
目標に対してできたこと、できなかったことをアウトプットすることで、日々の診療に役立てています。
自分で決めた目標がどのくらい達成できているかどうかが評価の対象となります。この評価制度は、年2回の賞与と連動しています。
③スタッフ同士の関係性を深めることで、患者様へ快適な診療を提供する
患者様へ快適な診療をご提供するためには、技術・知識はもちろんですが、スタッフ同士の連携も大切だと考えています。
スタッフ同士が密に連携をとり、話しやすい関係性を築くことで、患者様にとってよりよい診療のご提供を目指しています。
スタッフ全員がそろって楽しむイベントも
年に一度の海外旅行やバーベキューパーティー、誕生日パーティー、感謝祭、望年会、歓送迎会など、スタッフ同士の親睦を深め、全員が参加する様々なイベントを行っています。
一緒に働くスタッフに普段からの感謝を伝え合う場を作ることで、チーム形成を行っています。

④経験を踏まえて、スタッフを育成する
スタッフを育成する立場のスタッフに対するサポートも行っています。
さらなるスキルアップに関するサポートや、独立・開業を考えているスタッフに対する育成にも力を入れ、「スタッフを育成する力」の継承も大切にしています。
スキルアップサポート
職種に関係なく、スキルアップのための他医院の見学、講習会や国内外での研修への参加、資格取得については、費用面でのサポート制度を設けています。
当医院に設置しているセミナールームにて、著名な講師やフリーランスの歯科衛生士、管理栄養士などから指導やアドバイスを受けることができます。
スラビチェックコンセプト 咬合セミナー
Slavicek conceptに基づいた咬合治療(咬合診断・診療計画)を学ぶことができます。

理想の歯科医院経営コース
【7回コースの講義内容】
1. 生産性
2. 時間管理
3. 優先順位
4. 人間関係
5. 権限移譲
6. 人材育成
7. チーム形成

採用に関する詳細内容や見学のご希望は、 お気軽にお問合せください
栗林歯科医院では、随時職場見学を受け付けています。 ご不明な点や応募前の質問も、お気軽に人事担当までお問合せください。