歯科衛生士勉強会【2/8】

・外科システムの見直し→材料の在庫管理・収納整理。

                オペの環境づくりのシステム化。(機材の配置場所・器具のセッティング)
                各オペの準備物の確認。
【感想】
今年度のマニュアル作成に伴って外科システムの総まとめを行いました。
オペ症例も増え、器具・器材の種類も増えて、外科に対するアシスト方法や緊急時の対応法と知識の向上も今以上に必要になってきました。
昨年度は、外科システム化に向けて何度も勉強会を行いここまでやってきました。
衛生士同士の情報共有ができていてもオペに入るまでにはRE、DR、TCの情報共有がしっかりと成り立っていなければオペもスムーズにいきません。
今年度は衛生士で落とし込んだシステム化を医院全体でやっていけるような環境作りを心掛けたいと思います。                
]]>

最近の記事

  1. 2025年6月専門医出勤日のお知らせ

  2. 口元から健康に!MFT(口腔筋機能療法)について

  3. 事務勉強会【2025.4.24】

アーカイブ
TOP