スウェーデンでは、なぜ再治療が少ないのか?

201111120650.jpg

先月ですが、
スウェーデン・イェテボリ大学カリオロジー科

ドーベン ビルクヘッド主任教授
ピーター リングストレム教授

の講演を聞かせて頂きました。
日本人の虫歯が減らない事に対して、
スウェーデンでは、ほとんど虫歯がありません
しっかりと学び得た事を栗林歯科医院の
歯科医師チームと歯科衛生士チームと情報共有して
患者様に最高の虫歯治療を出来るようにしたいと思います。
◎栗林歯科医院への今回のバージョンアップは?
1、カリオロジーという言葉を理解する。
2、フッ素について理解する。
3、フッ素の水道水添加の考え方を理解する。
4、インプラントへのフッ素の影響を理解する。
5、フッ素応用の斑状歯への影響を理解する。
6、6歳以上と6歳未満の歯磨き粉の量を理解する。
7、スウェーデン・イエテボリテクニックを理解する。
8、日本とヨーロッパのフッ素濃度の違いを理解する。
9、キシリトールの考え方を理解する。
10、仕上げ歯磨きの最低年齢は、8歳である。
11、フッ素バーニッシュ・デュラファットを理解する。
12、フルキャストで覆われたクラウン内の虫歯診断を理解する。
13、根管治療後は、カリエスリスクが上がる事を理解する。
14、毎日のフッ素入りの歯磨き粉での歯磨きの大切さを理解する。
15、根面カリエスは、エナメル質表層よりもリスクが高い事を理解する。
16、インターデンタルジェルによる隣接面への虫歯予防を理解する。
17、矯正中は、4人に1人の割合でカリエスになる事を理解する。
18、矯正中へのTBI方法を理解する。
19、薬の副作用で、口腔乾燥症になることを理解する。
20、ヘビースモーカーのカリエスリスクを理解する。
21、栗林歯科医院の目標、歯ブラシ:電動歯ブラシ(ソニッケアー)=50%:50%を目指す。
22、プラークへのフッ素応用を理解する。
23、虫歯治療の齲蝕層、脱灰層、感染層を理解する。
]]>

最近の記事

  1. 2024年7月〜9月の離乳食教室開催日のお知らせ

  2. Q.歯並びで横顔を改善できる?

  3. 歯科衛生士勉強会議事録【2024.3.22】

アーカイブ
TOP