スタッフ紹介Staff
【 理事長 】栗林 研治くりばやし けんじ
皆様はじめまして。
栗林歯科医院 理事長の栗林研治と申します。
祖父・栗林研、父・栗林稔の下、幼い頃から医学の環境で育てられ、栗林歯科医院3代目 として、歯科医師目指して勉学に励んだ日々を今でも覚えています。
大学卒業後は、東京医科歯科大学口腔外科で臨床を重ねた開業医の下で6年間勉強し、 これからの歯科医療は歯や歯茎だけを診るのではなく、顎や全身管理を診ることが 非常に大事だと感じました。
患者様により快適な空間と最善の治療を提供するために、経営理念をしっかりと持ち、 スタッフとともにさらなる知識と技術の向上に励んで参りたいと思います。
どんな些細な事でも、ぜひお気軽にご相談ください。
《 経歴 》
2003年日本歯科大学 歯学部 卒業
2003年医療法人社団 歯聖会 田中歯科医院 勤務
2009年New York University CDE Program 卒業
2009年医療法人社団 歯聖会 田中歯科医院 卒業
2009年医療法人社団 栗林歯科医院 開院
2014年Medical University of Vienna 卒業
2017年東京西の森歯科衛生士専門学校
保存歯周学講師/歯科衛生士総合講義講師 就任
2018年MID-G 理事 就任
2018年SMI World client of the year 受賞
2019年FREUDE INTERNATIONAL Slavicek Concept 講師 就任
【 院長 】津島 克哉つしま かつや
栗林歯科医院 院長の津島 克哉と申します。
医療技術の進歩に伴い、人生100年時代と言われています。
そこで、10年、20年先を見据えた長期予後に重きを置き、一本でも多く歯が残り食事に困らない人生をサポートしていきます。
また、局所的な『歯』を治すだけではなく、『人』『全身』を考えた治療を行うよう、日々研鑽を積んでおります。
大学病院で学んだ、全身管理の知識も生かし、最適な治療を提案いたします。
最後になりますが、私は患者さんとの『対話』も非常に重要であると考えております。
そこで、『心の声』にも耳を傾け、治療を進める上で患者様に納得して頂ける様、丁寧な説明も心掛けております。
どんな些細なことでも結構です。
いつでもご相談下さい。
宜しくお願い致します。
《 経歴 》
2012年日本歯科大学生命歯学部 卒業
2013年沼津市立病院 歯科・口腔外科 臨床研修医 勤務
2014年東京歯科大学市川総合病院 歯科・口腔外科 勤務
2015年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
2019年医療法人社団 栗林歯科医院 本院 院長
2020年医療法人社団 栗林歯科医院 院長
2020年日本大学松戸歯学部歯周治療学講座 研究生
《 セミナー 》
2016年YOD(吉岡デンタルオフィス)歯内療法セミナー
2016年Dr.Yuichi Matsumaru 総義歯プライベートレクチャー
2017年5−D Japan ファンダメンタル 歯周・インプラントコース
2018年澤田則宏先生マイクロエンド実習コース
2018年5−D Japan Live Surgery Course
2018年5−D Japan ファンダメンタル 歯内・修復コース
2019年澤田則宏先生マイクロサージェリー実習コース
2019年Oral Physician育成セミナー(山形県酒田市日吉歯科診療所)
2019年大河雅之先生 ラミネートベニアハンズオンコース
2019年Advanced Training Workshop
〜Periodontal Regeneration〜
Dr Cortellini Dr Tonetti (Italy Florence)
2020年ロマリンダ大学インプラントサティフィケイトコース
2020年MID-Gレギュラーコース
2020年東京SJCDマイクロベニアコース
2021年DENTAL SQUARE JAPAN インプラントファンダメンタルコース
《 所属 》
日本歯周病学会
日本歯内療法学会
5-D Japan
【 Medical Director 】堀口 紀ほりぐち あや
歯科医師の堀口です。
患者様、一人一人が笑顔になって頂けるように治療をさせて頂きます。
よろしくお願い致します。
《 経歴 》
2011年日本大学松戸歯学部 卒業
2011年日本大学松戸歯学部 臨床研修医 勤務
2012年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
2016年日本大学松戸歯学部 歯周治療学 研究生
《 専門医・認定医》
日本歯周病学会 認定医
《 経歴 》
2012年AFDスカンジナビア歯周治療プログラム ベーシック
2015年ITIベーシックインプラントロジー
2015年CEセミナー・マイクロエンドコース(顕微鏡)
2016年Dr.Yuichi Matsumaru 総義歯プライベートレクチャー
2017年Super Basic Implant Course
2018年UNIVERSITY OF GOTHENBURG
Advanced Clinical Endodontics for General Practitioners 受講
2019年MAO Academy
2019年バイオメカニクスプライベートレクチャー
《 資格 》
2014年Basic Life Support ヘルスケアプロバイダー 取得
2014年ACLSプロバイダー 取得
2018年インビザライン・ドクター 取得
《 掲載 》
2019年歯界展望133巻5号「難症例」を紐解く
イエテボリに学ぶ診断学のエッセンス 5 執筆
《 会員 》
日本歯周病学会会員
日本歯内療法学会会員
- 関連リンク 矯正専門医について
- 関連サイト せきど矯正歯科 ホームページ【院長:安香譲治】
【 矯正専門医 】安香 譲治あんか じょうじ
矯正専門医の安香です。
大学卒業後は、アメリカNorthwestern大学院に留学し、
HAROLD PERRY教授を師と仰ぎ研究を重ねてきました。
その後、聖蹟桜ケ丘に「せきど矯正小児歯科」を開業しました。
歯を削らずに、自分の歯で審美と噛み合わせを作り上げたいという信念のもと、
23年で6000人の患者様を診てきました。
皆様、歯は一生使います。大切にして下さい。
《 経歴 》
アメリカNorthwestern大学 大学院 矯正学教室 卒業
医療法人社団 スマイルフォエバー せきど歯科矯正 開院
2009年 医療法人社団 栗林歯科医院 矯正医 非常勤勤務
《 専門医・認定医 》
アメリカNorthwestern大学矯正Master of Science取得
日本矯正歯科学会専門医
*WIOA*(世界インプラント矯正学会)委員会理事
《 所属 》
WFO世界矯正学会会員
AAOアメリカ矯正学会会員
日本矯正医会学会会員
日本舌側矯正学会会員
日本顎変形症学会会員
日本MEAW研究会会員
AESアメリカ咬合学会会員
国立大学法人長崎大学 非常勤講師
- 関連サイト たぼ歯科医院 ホームページ 【院長:多保学】
【 歯周病専門医 / インプラント専門医 】多保 学たぼ まなぶ
《 経歴 》
2004年日本歯科大学 生命歯学部 卒業
2004年日本歯科大学附属病院 臨床研修医 勤務
2006年日本歯科大学附属病院 歯周病科 入局
2007年町田市民病院 歯科・口腔外科 入局
2010年米国ロマリンダ大学 インプラント科 留学
2012年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
2015年たぼ歯科医院(埼玉県・浦和)開院
2015年医療法人社団 栗林歯科医院 非常勤勤務
《 専門医・認定医》
米国ロマリンダ大学 Assistant Professor
American heart association BLS,ACLS認定医
アメリカインプラント学会 専門医
日本歯周病学会 専門医
日本口腔外科学会 専門医
日本有病者歯科医療学会 指導医・認定医
顎咬合学会 噛み合わせ認定医
日本歯科大学附属病院 臨床講師
《 講演 》
2007年第52回 日本口腔外科学会 発表
2008年第53回 日本口腔外科学会 発表
2008年第12回 顎顔面インプラント学会 発表
2011年第60回 アメリカインプラント学会 発表
2013年Oj ミッドウィンターmeeting講演
2013年第55回 日本歯周病学会 発表
2017年ロマリンダ大学 インプラントベーシックコース 講師
《 所属 》
アメリカインプラント学会
アメリカ歯周病学会
West wood dental study club Oj
日本歯周病学会
日本口腔外科学会
日本顎咬合学会
日本口腔インプラント学会
日本顎顔面インプラント学会
日本有病者歯科
表参道・ペリオ・インプラント研究会
【 総義歯専門医 】松丸 悠一まつまる ゆういち
総義歯専門医の松丸です。
入れ歯という治療の選択肢にあきらめてはいませんか。
適切にデザインされた入れ歯は私たちの生活に必要な機能をしっかりと支えます。
私は総入れ歯が回復できる最大の可能性をもって、皆さまの人生に関わりたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。
《 経歴 》
日本大学松戸歯学部卒業
日本大学大学院松戸歯学研究科(総義歯学)修了
医療法人社団 栗林歯科医院 非常勤勤務
《 専門医・認定医 》
有床義歯学会 指導医
日本大学松戸歯学部有床義歯補綴学講座兼任講師
《 所属 》
日本補綴歯科学会会員
【 非常勤 】窪田 悠くぼた ゆう
歯科医師の窪田悠です。
多くの方々に口腔健康を提供できるよう、
口腔健康観のさらなる向上と
質の高い治療を提供してきたいと思っております。
何卒、よろしくお願いいたします。
《 経歴 》
2009年日本歯科大学 生命歯学部 卒業
2009年明海大学付属明海大学病院 臨床研修医 勤務
2010年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
2014年鶴見大学 歯学部 歯周病学講座 専科生
2014年国家公務員共済組合連合会 立川病院 歯科口腔外科 非常勤勤務
2015年医療法人社団 栗林歯科医院 第2診療所 院長
《 専門医・認定医》
日本歯周病学会 認定医
《 セミナー 》
2011年PIO国際歯科センター the19th Perio Leveling Course
2012年AFDスカンジナビア歯周治療プログラム ベーシック
2013年生物学に基づくインプラント治療 特別講演
2014年Global standard seminar in Fukuoka
2014年PHIJ (Perio Health Institute Japan)Kick-off meeting
2015年横浜鶴見歯周病研究会
2015年Dr.Karl-Ludwig Ackermann Bio-oss/Bio-Guide Seminar
2015年PHIJ (Perio Health Institute Japan)Basic Course
2016年Dr.Yuichi Matsumaru 総義歯プライベートレクチャー
2017年University of Maryland America Baltimore private lecture
《 所属 》
日本歯周病学会会員
日本顎咬合学会会員
【 歯科医師チーム リーダー 】川野 裕貴子かわの ゆきこ
歯科医師の川野です。
患者様が安心して治療を受けられるよう全力を尽くしていきます。
気軽にお声がけください。よろしくお願い致します。
《 経歴 》
2015年日本大学 松戸歯学部 卒業
2015年新潟大学医歯学総合病院 臨床研修医 勤務
2016年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
2017年鶴見大学 歯学部 歯周病学講座 専科生
《 セミナー 》
2016年Dr. Yuichi Matsumaru 総義歯プライベートレクチャー
2017年JIADS ペリオコース 第109期
2019年JIADS インプラントコース 35期
《 所属 》
日本歯周病学会
《 栗林歯科医院内担当 》
レセプト 担当
高山 千穂たかやま ちほ
歯科医師の高山千穂です。
患者様一人一人とのコミニュケーションを大切にし、
寄り添った治療を心掛けてまいります。
宜しくお願い致します。
《 経歴 》
2017年日本歯科大学 生命歯学部 卒業
2017年日本歯科大学付属病院 臨床研修医 勤務
2018年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
《 栗林歯科医院内担当 》
歯科医師勉強会 担当
和田 俊一郎わだ しゅんいちろう
歯科医師の和田俊一郎です。
わかりやすく、かつ丁寧な説明を心がけております。
また、自分や身内に受けさせたいと思えるような医療を提供できるよう全力で
診療させていただきます。
よろしくお願い致します。
《 経歴 》
2015年北海道医療大学 歯学部 卒業
2015年北海道医療大学歯科クリニックBプログラム 臨床研修医 勤務
2016年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
《 セミナー 》
2016年Dr.Yuichi Matsumaru 総義歯プライベートレクチャー
《 所属 》
歯内療法学会会員
《 栗林歯科医院内担当 》
エマージェンシー 担当
金箱 志桜都かねばこ しおと
歯科医師の金箱志桜都です。
正直、親切、勤勉をモットーに、誰もが安心安全に受けられる歯科医療を提供します。
治療を始める前に、患者さんが納得して頂けるまで説明させて頂き、
患者さんの生活や人生プランに合わせた治療を提供していきます。
趣味は料理です。
《 経歴 》
2017年昭和大学 歯学部 卒業
2017年東海大学 医学部付属病院 臨床研修医 勤務
2019年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
《 栗林歯科医院内担当 》
iTero 担当
大原 裕太おおはら ゆうた
歯科医師の大原裕太です。
- 家族を安心して任せられる、安心・安全で良質な医療を提供し続ける
- 同業である歯科医師が治療を受けたいと思える、確かな知識・精密な治療を学び実践し続ける
- 愛を持って人と接する
以上の使命を持って日々精進いたします。
《 経歴 》
2018年広島大学 歯学部 卒業
2018年広島大学病院 臨床研修医 勤務
2019年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
《 セミナー 》
2019年PD MCトレーニングコース
2020年AFD臨床実践3ヶ月コース 歯周治療
2021年30 Under 30 年間コース
《 所属 》
日本歯周病学会
日本顕微鏡歯科学会
《 栗林歯科医院内担当 》
Instagram 担当
星 優生ほし ゆうき
歯科医師の星です。
患者様に安心安全の治療を提供すると共に歯の大切さを伝えていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
《 経歴 》
2018年日本歯科大学 生命歯学部 卒業
2018年日本歯科大学付属病院 臨床研修医 勤務
2019年医療法人社団 栗林歯科医院 勤務
《 栗林歯科医院内担当 》
SIMPLANT 担当
- 関連サイト 神部歯科医院 ホームページ
【 非常勤 】神部 賢じんぶ けん
こんにちは。
歯科医師の神部賢です。
月1~2回(日曜日)の非常勤ですが、
より良い医療を患者様にご提供したいと思います。
担当させていただく機会がありましたら宜しくお願いします。
《 経歴 》
2005年日本歯科大学 卒業
2005年田中歯科医院 勤務
2009年医療法人社団 栗林歯科医院 非常勤勤務
2011年神部歯科医院 副院長
2017年神部歯科医院 院長
《 セミナー 》
2006年歯学会プログラムメンバー就任
2011年スウェーデンGöteborg大学歯周病科研修
Astra Tech Implants Basic Course
2012年AFDスカンジナビア歯周治療プログラム ベーシック
Göteborg大学ヤンベンストレム教授特別講演
Straumann Emdogain Gel training course
Prof.Hiroshi Okamoto 咬合性外傷アドバンストコース
2013年Freude International Academy
Interdisciplinary Dentistry Basic Course
2014年Myofunctional orthodontics
Education for a healthier future
2015年Myofunctional Influences on Facial Growth and the Dentition
2016年Prof.Hiroshi Okamoto 棍分岐病変の治療と補綴コース
Dr.Yuichi Matsumaru 総義歯プライベートレクチャー
2017年Prof.Jan Lindhe プライベートセミナー
《 所属 》
日本歯周病学会会員
ICOI 国際インプラント学会会員
日本歯科医師会会員
東京都歯科医師会会員
目黒区歯科医師会会員
【 歯科衛生士チーム リーダー 】森 明子もり あきこ
はじめまして。歯科衛生士の森です。
笑顔で健康に毎日を過ごすことができるように、お口の中の健康からサポート
させていただきます。
患者様に安心して通っていただけるようにコミュニケーションを大切にします。
どうぞよろしくお願いいたします
《 セミナー 》
2016年SWISS DENTAL ACADEMY ベーシックコース
2016年SWISS DENTAL ACADEMY アドバンスコース
2016年DH Chigusa Tsukamoto カリオロジー プライベートレクチャー
2017年DH Aya Kurosawa ペリオ プライベートレクチャー
2017年日吉歯科 Oral Physician 育成コース 受講
《 栗林歯科医院内担当 》
歯科衛生士勉強会 担当
小野寺 志穂おのでら しほ
歯科衛生士の小野寺です。
お口の中を健康にする事は全身の健康にも繋がります。
皆様がいつまでも健康で居られるよう全力でサポートさせて
頂きたいと思います。
いつも明るくそして笑顔で!
皆様がリラックスして頂けるよう心掛けております。
どうぞ宜しくお願い致します。
《 セミナー 》
2015年SWISS DENTAL ACADEMY ベーシックコース
2015年SWISS DENTAL ACADEMY アドバンスコース
2016年PHIJ(Perio Health Institute Japan)Basic Course
2016年DH Chigusa Tsukamoto カリオロジー プライベートレクチャー
2017年DH Aya Kurosawa ペリオ プライベートレクチャー
2017年日吉歯科 Oral Physician 育成コース
《 栗林歯科医院内担当 》
予防スペース歯科材料 担当
森 さくらもり さくら
こんにちは。
歯科衛生士の森さくらです。
患者様1人1人に合わせた診療を心掛け、みなさんの健康をお口の中からサポート
していきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
《セミナー》
2017年SWISS DENTAL ACADEMY ベーシックコース
2017年SWISS DENTAL ACADEMY アドバンスコース
《 資格 》
日本歯科審美学会 ホワイトニングコーディネーター取得
《 所属 》
日本歯科審美学会
《 栗林歯科医院内担当 》
臨床実習性受け入れ 担当
阿久沢 花帆あくざわ かほ
こんにちは。
歯科衛生士の阿久沢です。
患者様が抱えているお口のトラブルを無くし、いつまでも自分の歯で美味しく
ご飯が食べられたり、笑顔でいられるよう、お手伝いしていきたいと思います。
向上心を持ち、日々勉強していきます!
よろしくお願いいたします。
《セミナー》
2017年 SWISS DENTAL ACADEMY ベーシックコース
2017年 SWISS DENTAL ACADEMY アドバンスコース
《 栗林歯科医院内担当 》
インプラント材料管理 担当
新岡 みなみにいおか みなみ
こんにちは。
歯科衛生士の新岡です。
患者様のお口を健康にし、また健康な状態を保つことが出来るように励んで参ります。
宜しくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
衛生管理 担当
- 関連サイト 株式会社スワデンタル ホームページ
≪株式会社スワデンタル≫
- 保険適用の補綴物を作製していただいています。
株式会社スワデンタルは平成2年4月2日に設立、現在では関東甲信越に5つの営業所と、100名前後のスタッフが所属されています。
最新設備や機器が揃っているのはもちろんのこと、経験豊かな歯科技工士が大勢配属されていて、安心・安全な補綴物を届けていただいています。
【 歯科技工士 】五十嵐 智≪ correct-design ≫
- 自費(セラミック・インプラント等)の補綴物を作製していただいています。
2000年新東京歯科技工士学校 卒業
2001年新東京技工士学校専攻科(昭和大学歯科病院中央技工室) 卒業
2001年歯科医院内技工室 勤務(埼玉県さいたま市)
2006年プライム・テクノロジー・スタジオ 勤務(埼玉県桶川市)
2012年プライム・テクノロジー・スタジオ 所長就任
2013年correct-design 設立(埼玉県さいたま市大宮区)
【就任・受賞 】
2007年新東京歯科技工士学校 同窓会「技新会」学術役員・理事就任
2009年新東京歯科技工士学校 インプラントセミナー講師就任
2010年株式会社モリタ「技工登竜門」優秀賞受賞
2010年日本口腔インプラント学会認定「インプラント専門技工士」取得
2014年新東京歯科技工士学校 同窓会「技新会」副会長就任
【 歯科技工士 】岡本 和人≪ K デンタル クリエイト ≫
- 義歯(保険適用・自費)を作製していただいています。
【岡本さんより】
栗林歯科医院の先生方はとても丁寧な治療をされており、技工物においてもコミニュケーション(患者様・歯科医師・歯科衛生士・すべてのスタッフ・歯科技工士)に十分な時間を費やし、患者様の要望にお応えしている歯科医院です。
私もその素晴らしい治療を歯科技工士として義歯製作に携わらせていただいております 。
私は義歯専門のラボをさせて頂いており、治療用義歯(お口の中の悪習慣、痛みの除去・審美性の回復)を用いた義歯製作法や、一般義歯・保険義歯などの製作をしております。
材料や製作方法にも精密なものを選択しており、安全で出来る限り長期間使用して頂ける技工物を提供させていただいております。
全ての患者様のご要望に最大限お答え出来る様、日々先生方とご相談し満足して頂ける義歯製作を心掛けています。
1998年日本大学歯学部付属歯科技工専門学校 卒業
1998年和田精密歯研 東京義歯センター 入社
2012年Kデンタルクリエイト 開業
【 歯科技工士 】旗手 勝浩≪ Ippin Dental Laboratory,Inc. ≫
1992年大阪歯科学院専門学校技工科 卒業
1993年大阪セラミックトレーニングセンター 卒業
1993年K’sセラミック 勤務
1998年Sheets&Paquette Dental Practice(ロサンゼルス)勤務
2004年Ippin Dental Laboratory,Inc.(ロサンゼルス) 独立開業(~2012年)
2013年Ippin Dental Laboratory,Inc.(東京 北青山) 新規開業
2014年新東京歯科技工士学校 非常勤講師
【 歯科技工士チーム リーダー 】高屋 奈央たかや なお
歯科技工士の高屋です。
主に矯正装置を作らせていただいています。
口腔内に入るものを製作するうえで安全・衛生を心がけております。
皆様に喜んでもらえるように日々勉強し、頑張りますので宜しくお願い致します。
2016年青森歯科医療専門学校 技工士科 卒業
《 セミナー 》
2017年Benedict Wilmes 教授セミナー
BENEfit-SYSTEMベーシックコース
2017年臨床咬合研究会セミナー 誘導咬合Waxing
《 栗林歯科医院内担当 》
未来院 担当
【 歯科助手チーム リーダー 】菅家 杏奈かんけ あんな
こんにちは。トリートメントコーディネーターの菅家です。
不安な気持ちを抱えた患者様を少しでもリラックスした状態でいられる様に、明るく元気一杯の笑顔で皆様をお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。
2015年株式会社GC主催 クリニカル&マテリアル セミナー受講
《 栗林歯科医院内担当 》
トリートメントコーディネーター勉強会 担当
大越 祐奈おおこし ゆうな
こんにちは。歯科助手の大越祐奈です。
明るく元気に、患者様が『治療に来たい!』と思っていただける雰囲気づくりを目指していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
《 栗林歯科医院内担当 》
矯正 担当
松田 愛菜まつだ あいな
こんにちは。歯科助手の松田愛菜です。
患者様の心に寄り添い、治療のサポートをしていけるよう日々頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
《 栗林歯科医院内担当 》
食育 担当
高橋 志歩たかはし しほ
こんにちは。歯科助手の高橋志歩です。
患者様の不安を少しでも取り除けるよう、笑顔であたたかい対応を心がけていきます。
よろしくお願い致します。
《栗林歯科医院担当》
食育 担当
実川 奈佑美じつかわ なゆみ
こんにちは。歯科助手の実川です。
お口の中から全身の健康へと繋げられるよう、患者様一人ひとりに寄り添ってサポートすることを目指していきます!よろしくお願い致します。
《栗林歯科医院担当》
Instagram(管理栄養士) 担当
治療スペース歯科材料 担当
横田 このみよこた このみ
こんにちは。歯科助手の横田です。
患者様が来院したくなるような明るい雰囲気づくりを、スタッフ一丸となって取り組んでまいります。
管理栄養士でもあるので、食事や栄養についてもお気軽にお尋ねください。皆様のご来院お待ちしております。
《栗林歯科医院担当》
未来院 担当
治療スペース歯科材料 担当
小笠原 冴香おがさわら さやか
歯科助手の小笠原冴香です。
明るく元気良く患者様をサポートできるように日々頑張っていきます。
よろしくお願い致します。
鶴岡 美月つるおか みつき
こんにちは。歯科助手の鶴岡美月です。
何事もポジティブに!をモットーに患者様に安心していただけるよう常に明るく元気に笑顔でお待ちしております。よろしくお願いします。
中国語検定 3級
関口 ましろせきぐち ましろ
こんにちは。歯科助手の関口ましろです。
将来歯科衛生士になる為の勉強をしています。皆様に「また来たい!」と思われるような医院にしていきたいと思います。未熟者ですが、精一杯患者様に寄り添い素敵な医院を目指します。
よろしくお願い致します。
【 受付チーム リーダー 】篠崎 友美しのざき ゆみ
こんにちは。受付の篠崎です。
患者様が来院された時、《明るく・楽しく・元気になれる》雰囲気を作れるよう、私自身も、毎日楽しく仕事をしています。
これからたくさんの患者様とお話しできるのがとても楽しみです!いっぱい話しかけてくださいね。
どうぞ、よろしくお願いします!!
《 栗林歯科医院内担当 》
矯正専門医 担当
市成 真実いちなり まみ
こんにちは。受付の市成です。
医院の明るい雰囲気づくり、親切で丁寧な対応を心掛け、日々努めてまいります。
患者様が笑顔になって下さることが何よりも嬉しいです。どうぞ宜しくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
受付勉強会 担当
オンライン 担当
椿 莉々つばき りり
こんにちは。
受付の椿です。
笑顔と思いやりを大切に、患者様との信頼を築いていけるよう頑張ります。
宜しくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
専門医 担当
越智 美由紀おち みゆき
こんにちは!受付の越智です。
患者様に寄り添えられるよう、笑顔を大切にし頑張ります。
よろしくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
LINE 担当
竹下 香澄たけした かすみ
こんにちは。受付の竹下です。
患者様の笑顔を少しでも多く見ることができるように、笑顔と心遣いを忘れず頑張ります。
どうぞよろしくお願いいたします。
《 栗林歯科医院内担当 》
未来院 担当
【 事務局チーム リーダー 】飯泉 美穂いいずみ みほ
こんにちは。事務の飯泉です。
普段は事務所にいるので皆様とあまりお会いする機会はありませんが、患者様とスタッフが気持ちよく過ごせるような環境づくりができたらと思います。
見慣れない顔がいる、と驚かないでくださいね!どうぞ、宜しくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
未来院 担当
渡邉 碧わたなべ あおい
こんにちは。事務の渡邉です。
普段は事務局にいるため、お会いする機会は少ないですが、裏方として、患者様とスタッフをサポートできるように頑張ります!
宜しくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
iCloud 担当
三河 以実みかわ ともみ
こんにちは。事務の三河です。
患者様が安心して治療を受けられる環境を提供できる様、思いやりを大切に、日々努力してまいります。
宜しくお願い致します。
《 栗林歯科医院内担当 》
事務勉強会 担当