Q.なぜ人は歯が生え変わるの?

1.生え変わりのメカニズム
2.大人の歯と永久歯の違い
3.歯が生え変わる理由

1.生え変わりのメカニズム

人は、乳歯から永久歯に生え変わります。
時期の個人差はありますが、大体12歳くらいまでの間に生え変わると言われています。

乳歯の下に、永久歯ができ始め、永久歯が成長するにつれて、乳歯の根っこがだんだん溶けて短くなっていきます。

根っこが短くなった乳歯はグラグラになりやがて抜けて、その後永久歯が生えてきます。

2.大人の歯と永久歯の違い

2つの大きな違いとして、まず色が違います。

乳歯は黄色味を帯びていますが、永久歯は白っぽいです。
理由は、乳歯の方がエナメル質が薄いためです。

また、むし歯の進行が、乳歯の方がはやいという違いもあります。
エナメル質が薄いことで、歯の質が弱く、むし歯の進行がはやくなってしまいます。

3.歯が生え変わる理由

私たちの歯は、一度生え変わります。
その理由として、成長と共に、身体や顎が大きくなっていきますが、乳歯は大きくなりません。
そのため、乳歯よりも一回り大きい永久歯に生え変わります。

歯は一生涯を共にする大事な身体の一部です。
大事にして、生涯自分の歯で過ごせるようにしましょう。

〈参考文献〉
クイズ100選 楽しい歯と口の学習材
石黒幸司著 東山書房発行

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら









最近の記事

  1. 朝食って必要なの?

  2. 休み明けにスッキリするには

  3. 2025年 お盆期間の休診日について

アーカイブ
TOP