スポーツ時のケガを防ぐ!歯科医がすすめるマウスガードの重要性とは?

こんにちは、栗林歯科医院の福井です。
運動やスポーツをする方にとって、ケガの予防はとても大切です。その中でも意外と見落とされがちなのが、お口の中や歯のケガです。
今回は、スポーツ中に歯やあごを守る 「スポーツマウスガード」 について、歯科医の視点からご紹介します。

✅ スポーツで「歯」は意外とケガをしやすい!

接触プレーや転倒の多いスポーツでは、以下のようなケガが起きることがあります。
歯が欠ける・折れる
歯が抜けてしまう
くちびるや舌を切る
顎の骨折
こうしたケガは、マウスガードを装着することで大きく予防できます。

・市販の既製品 スポーツ用品店で購入可能/安価/フィット感は低い 1,000~3,000円程度
・セルフ成型タイプ(お湯でやわらかくして成型) 自分の歯型に近づけられる/ややずれやすい   2,000~5,000円程度
・歯科医院で作るオーダーメイド 完全に個人の歯型にフィット/ズレにくく会話・呼吸もラク  15,000円程度(保険適用外)

🛡️ 歯科医院で作るマウスガードのメリット

オーダーメイドのためフィット感が圧倒的に高い
話しやすく、呼吸もスムーズ
長時間の練習や試合でも快適
安定性があり、衝撃吸収力も優秀
咬合を安定化させるため、パフォーマンス向上が期待できる
特に、ラグビー、ボクシング、サッカー、バスケットボールなどの接触が多いスポーツをする方には、オーダーメイドのマウスガードをおすすめします。

💡 中高生アスリートの保護者の方へ

成長期のお子さまは歯やあごも変化しやすいため、定期的なチェックや作り直しも必要です。スポーツだけでなく、永久歯の発育を守る意味でもマウスガードの装着は有効です。

📅 ご相談・ご予約はお気軽に!

当院では、スポーツマウスガードの作製を行っております。スポーツごとの特徴に合わせたマウスガードを作製いたしますので、お気軽にご相談ください。

診療予約はこちら







最近の記事

  1. 食事の工夫で夏バテ対策!

  2. 1日にするべき活動量は?

  3. 朝食って必要なの?

アーカイブ
TOP