Q.歯ぎしりの原因は?

本日は歯ぎしりの、考えられる原因についてご紹介します。

1.歯ぎしりの原因
2.歯ぎしりが及ぼす悪影響
3.歯ぎしりの対処法

1.歯ぎしりの原因

歯ぎしりの原因は、以下3つだと考えられています。

1)ストレスによるもの

肉体的・精神的にストレスがかかると、ストレスの解消法として睡眠中に無意識に、「歯ぎしり」や「食いしばり」をしてしまいます。

2)習慣によるもの

人は力を入れる時、瞬間的に食いしばっています。
その習慣が睡眠中に影響し、歯ぎしりをしてしまいます。

3)噛み合わせによるもの

全体の噛み合わせが悪かったり、治療をしてからバランスが悪くなってしまうこともあります。
ご自身の歯の先端が「平ら」になっている場合は要注意です。
理由は、歯ぎしりですり減ってしまっている可能性が高いからです。

2.歯ぎしりが及ぼす悪影響

歯ぎしりが及ぼす悪影響は、下記のものがあります。
1)歯の先端がすり減る
2)歯肉に負担がかかる
3)知覚過敏や顎関節症のリスクが上がる
4)頭痛や肩こりが起こる

3.歯ぎしりの対処法

歯ぎしりの対処法の1つは、「ナイトガード」を使用することです。

ナイトガードとは、睡眠時に装着することで歯を守ることが可能なマウスピースです。

また、寝ている時だけでなく、普段何気ない時でも食いしばっていることもあります。
歯ぎしり、食いしばりをしていると気づいた時は、意識的に行わないようにしましょう!

そのままの状態を放置してしまうと、顎関節症や歯にヒビが入ったり、歯が欠けてしまうこともあります。

また、噛み合わせが原因の場合は、矯正治療を行うと噛み合わせが改善する場合があります。

まずは、お気軽にご相談にお越しくださいね。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら









最近の記事

  1. Q.むし歯の治療はなぜ大きく歯を削るの?

  2. 歯科医師勉強会議事録【2024.4.29】

  3. Q.絹豆腐と木綿豆腐の違いは?

アーカイブ
TOP