Q.むし歯のリスクを下げる方法は?

今回は、むし歯リスクを下げる方法をご紹介します。

1.むし歯になる理由
2.ばい菌に対するもの
3.歯の質を強くするもの
4.食べ物の食べ方

1.むし歯になる理由

むし歯になる理由は、
1)むし歯菌
2)歯の質
3)食べ物
が大きく関わっています。
この3つが重なる時間が短いとむし歯になる可能性が低く、長くなればむし歯になる可能性が高くなってしまいます。

1)むし歯菌

むし歯菌は、主にミュータンス菌という菌が原因です。
むし歯菌がたくさんいるほど、むし歯になりやすくなります。

2)歯の質

歯の質は、むし歯のなりやすい歯、なりにくい歯の違いがあります。
歯がつくられるときの環境の違いで、個人差が生じます。
歯の質が弱いほど、むし歯になりやすくなります。

3)食べ物

食べ物に含まれている糖は、ミュータンス菌のエサになり、お口の中が酸性になって歯が溶けます。
酸性になっている時間が長いほど、むし歯になりやすくなります。

クリニカ

2.ばい菌に対するもの

むし歯になるのは、むし歯菌が出す酸が原因です。
エサとなる糖を食べることで、お口の中が酸性となってしまい、歯を溶かしてしまいます。
ばい菌は、除去することが大事です。

お家で日々行う歯みがきや、歯科医医院でクリーニングを行い、ばい菌を取りましょう。

3.歯の質を強くするもの

歯の質を強くするには、フッ素が大切です。
溶けている歯を再石灰化させて、歯の質を強くしてくれます。

4.食べ物の食べ方

食べ物・飲み物を摂取するのをダラダラ食べ飲みしないようにしましょう。
糖が含まれた食べ物を頻繁に摂取すると、酸性になっているうちは歯が溶け続けます。
その回数を減らして、再石灰化が行われている時間を少しでも多くしましょう。

お口の中の環境は、ご自身の生活を改善することでより良くできます。
ご自身の歯で生涯過ごしましょう。
お困りごとがあれば、お気軽に当院にご相談くださいね。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら







最近の記事

  1. Q.癒合歯はむし歯になりやすいって本当?

  2. 彫刻やります!

  3. 事務勉強会【2024.4.26】

アーカイブ
TOP