奥歯を守るシーラント処置

今日は栗林歯科医院で行なっている、予防処置である〝シーラント〟についてご紹介いたします。
お子様の検診の際に、シーラント処置を勧められた、もしくはもう行なっているという方は多いのではないでしょうか。
検診の際に説明はさせていただいていますが、シーラントはどのようなものか、メリット、注意点、治療費について詳しくご説明いたします。

シーラントとは

シーラントとは、生え始めの永久歯の裂孔と呼ばれる、奥歯の溝や複雑な形の歯の溝を、薄いプラスチックでコーティングして溝をふさぎ、大人になるまでの間に歯を虫歯から守ることを目的に行われています。

シーラントをする歯・時期

シーラントは、前歯から数えて3番目より奥歯に行います。

特に下の6番目の歯は、奥歯で一番初めに生えてくる大人の歯です。
生えたての大人の歯は、成熟するまで2〜3年かかると言われ、それまではまだ柔らかい状態です。
また、生え始めは手前の乳歯よりも高さがなく、溝も深いため歯ブラシが十分でないと虫歯になってしまいます。
6番目が生えかけ始め、噛み合わせの部分が見えたらシーラントを行う目安になります。

もちろんお子様の歯でも、溝が深い場合には行います。

メリット

①フッ素の効果
シーラントにはフッ素が含まれており、シーラントを行った後、シーラント剤からフッ素が少しずつ出て、虫歯予防に効果があると言われています。

②初期虫歯の予防
虫歯は、歯の表面が虫歯菌が出した酸によって、少しずつ溶けることから始まります。
歯の溝は引っかかりもあり、虫歯菌が住みつくには恰好の場所です。
虫歯菌の住処を減らすことで、大きな虫歯の原因となる初期虫歯を予防することができます。

〈注意点〉
いずれにしても、シーラントをしたからといって、虫歯にならないというわけではありません。
シーラントはプラスチックの材料なので、欠けてしまったり、削れてしまったり、あるいは取れてしまったりします。
正しいケアを行っていくことで、虫歯予防を期待できるので、定期的なメインテナンスとご自宅でのセルフケアが必要になってきます。

当院では、セルフケアも含めたひとりひとりにあった予防をご提案しております。
何かお困りのことがあればいつでも聞いていただければと思います。

栗林歯科医院 歯科衛生士 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. 管理栄養士勉強会【2024.11.25】

  2. 歯科衛生士勉強会【2024.11.25】

  3. 事務勉強会【2024.11.20】

アーカイブ
TOP