気温が低い冬の時期に気になるのが体の冷え。
体が冷えてしまうと、体調を崩しやすくなるので注意が必要です。
体を温める食材として、有名なのがショウガです。
ショウガに含まれる辛味成分はジンゲロールといいます。
このジンゲロールという辛味成分が、血管を広げる作用を持ち、血流がよくなるので体が温まります。
ジンゲロールは加熱すると、ショウガオールになります。
ショウガオールはジンゲロールよりも体を温める効果が高いので、加熱してから食べるのがおすすめです!
ショウガを使用したレシピには、いろいろな種類があります。
煮物、炊き込みご飯、鍋などに入れるのがおすすめです!
ご飯だけではなく、ケーキや紅茶などに入れて、ぽかぽかティータイムを過ごすのも良いです!
特に紅茶は、手軽に摂ることができます!
体調を崩さないためには、体を温めることが必要です。
お風呂であたたかいお湯に浸かって外から、ショウガをとって中からもあたため、元気に冬を過ごしましょう!
【参考文献】
生姜抽出物の経口摂取が冷え性の人のエネルギー消費等に及ぼす 効果
ショウガ中の6ージンゲロールの加熱調理による変化