Q.インビザラインの付け方の注意点は?

今回は、インビザラインの付け方をご紹介します。

まず、最初に奥歯から順番にアライナー(マウスピース)をはめていきます。
このときに、指でゆっくり押します。
ゆっくり均一に力を加えることで、頬が挟まることや変形を防ぐことができます。

全体的にはまったら、アライナーチューイという物を噛んでいただきしっかりとアライナー(マウスピース)をはめます。

約20分程度、まんべんなく噛むことでアライナー(マウスピース)がしっかりとはまってきます。
しっかりとはまっていない場合、正確に歯が動かずに治療期間の延長にも繋がるので、この動作はとても大事です!

正しい使い方で使用していただくと計画通りに歯が動きやすいので、ぜひ付け方に気をつけてみてくださいね。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

診療予約はこちら









最近の記事

  1. EMS社のエアフローってなに?歯医者さんの「新しいクリーニング」体験

  2. 毎日のケアで差がつく!お口の健康が全身の健康を守る理由

  3. どの順番がいいの?

アーカイブ
TOP