Q.ワイヤー矯正中ってずっと歯が痛い?

A.ワイヤーの調整後は、ある程度痛みが生じ、長くても1週間程度で収まります。
また、ワイヤー矯正の痛みの種類は大きく分けて3種類あります。

1.痛みのレベル
2.痛みの種類
3.痛みへの対処方法

1.痛みのレベル

矯正の痛みは個人差がありますが、歯を動かす過程で、ある程度の痛みが生じます。
お子さん・大人もどちらも、矯正の痛みと割り切っているのか、案外、我慢できる程度の痛みだったという声が多いです。
ですが、痛みの感じ方は人それぞれ違うので、痛みの程度に関しての感想は、個人差があります。

2.痛みの種類

痛みには、大きく分けて3種類あります。

1)装置を追加したときの歯の痛み
2)装置がほっぺなどに当たる痛み
3)親知らず抜歯・TADsなどを埋め込んだ時の痛み

1)装置を追加したときの歯の痛み

1つ目は、ワイヤー交換・器具追加など、1か月に1回調整のため来院していただいた後に出る痛みです。
痛みが出るタイミングは、ワイヤー交換や装置を追加した後、数時間後に痛みが出ることが多いです。

ワイヤー矯正を始めた初期の段階では、歯の移動距離が多いので、調整後に痛みが出ます。
装置を交換するたびに、同じような痛みを繰り返す事が多いです。

2)装置がほっぺなどに当たる痛み

2つ目は、歯1つ1つに付けるブラケットという装置がほっぺにあたる痛みです。
ワイヤー矯正治療を行う上で、絶対に避けることのできないことですが、装置が当たってしまうと口内炎ができてしまったりします。

3)親知らず抜歯・TADsなどを埋め込んだ時の痛み

3つ目は、矯正前のタイミングで親知らずを抜歯したり、上顎にTADsという矯正用のミニインプラントを打った場合の痛みです。
こちらも人によりますが、処置中、麻酔が効いている時は痛みを感じることはありませんが、麻酔が切れてからじわじわと痛みが出てきたりします。

3.痛みへの対処方法

それぞれの痛みの対処法です。

1)装置を追加したときの歯の痛みへの対処法
2)装置がほっぺなどに当たる痛みへの対処法
3)親知らず抜歯・TADsなどを埋め込んだ時の痛みへの対処法

1)装置を追加したときの歯の痛みへの対処法

装置を追加した痛みで痛み止めを飲むことを本来あまりおすすめしていませんが、まだ矯正の痛みに慣れていない初期段階の場合は、痛み止めを飲んで痛みを軽減できます。
初期段階の装置交換の際は、1週間程は、柔らかい食べ物しか噛めない時期が続く可能性もあります。
それから徐々に痛みも落ち着き、普段の食事が出来るようになります。

矯正治療の後期になると、装置交換後の痛みは減ってくる方が多いです。
調整後でも、硬い物(おせんべいや硬い肉など)以外でしたら、普通の食事でも問題なくできる方もいらっしゃいます。

痛みは、調整後1週間程経過すれば収まることが多いので、我慢できない場合は1日1回程度、痛み止めの服用で痛みを軽減できます。

2)装置がほっぺなどに当たる痛みへの対処法

栗林歯科医院では、装置をつけた方に柔らかい半透明のワックスという物をお渡ししています。
皮膚が慣れるまでは、そちらを装置にカバーをするように貼ってもらい、次の歯みがきまで使うことができ、歯を磨いたらまた貼る、というものです。

ワックスを使うことで装置などがほっぺに当たることがなくなり、痛みが軽減します。
また、装置が調整できる部分の場合は、当院へ来院いただければ、調整が可能です。

3)親知らず抜歯・TADsなどを埋め込んだ時の痛みへの対処法

こちらも、痛み止めを服用することで痛みが軽減できます。
痛みの長さは人により、個人差がありますが、1週間程経過すれば収まることが多いです。

ワイヤー矯正を始めるか迷っている方は、未知の痛みでご不安なことも多いと思います。
当院のスタッフの中には、矯正経験者や、現在も矯正治療をしているスタッフもいるので、お気軽にお声掛けくださいね!

栗林歯科医院 歯科医師 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. 鶴岡歯科衛生士が中国語の通訳を行いました!

  2. Q.さくら味の正体って?

  3. 医療法人社団ハピネス・すぎもと歯科さまご来院

アーカイブ
TOP