最強の甘味料!キシリトール

今回は「キシリトール」についてお話したいと思います。

キシリトールとは、天然の白樺樹液から作られた代用甘味料です。
甘味料なので甘みはありますが、砂糖とは異なり、口の中で歯を溶かす酸を作ることができないので、虫歯の原因にはなりません。
それにプラスして、「虫歯の発生や進行を防ぐ」という、特徴的な効果があります。

その特徴的な効果について詳しくお話ししていきます。

キシリトールの特徴

①唾液分泌の促進

キシリトールは砂糖と同じくらい甘いため、口の中に入れると味覚が刺激され、
唾液の分泌が促進されます。
唾液が分泌されることにより、歯の再石灰化の促進に繋がり、歯の修復や成熟を助けます。

②ミュータンス菌の活動を弱める

虫歯の原因菌であるミュータンス菌はキシリトールを代謝することができないので、
酸やプラークの元となる成分を作ることができません。
しかし、ミュータンス菌はキシリトールを取り込んで代謝しようとしますが、
エネルギーを得ることができないので
ミュータンス菌自体が弱っていくと考えられています。

③プラークの質の変化

ミュータンス菌の活動が弱まることでプラーク量が減少し、プラーク自体がサラサラになり、歯の表面から剥がれやすくなります。

以上が主なキシリトールの特徴です。

次に、皆さんがキシリトールを摂取する方法として一番身近な
「キシリトールガム」の効果的な噛み方、選び方についてお話ししていきます。

キシリトールガムの効果的な噛み方

①1日に5〜10g摂取する

歯科医院専用のキシリトールガムには、1粒につきキシリトールが約1.3g含まれているので、
1日に4〜8粒を目安に摂取します。

②一度にたくさんより、何回かに分けて摂る

1日に3〜4回程度、タイミングを分けて摂取した方が、キシリトールの効果が高まります。

③歯磨き前に噛む

おすすめのタイミングは食後や間食後の歯磨き前です。
食後口の中に残った糖分や酸をだえきで洗い流すために、歯磨き前に噛むことがポイントです。

④5〜15分噛む

キシリトールガムは他のガムに比べて味が持続しないことが多いですが、
味がなくなっても唾液の分泌を促進するために噛み続けることが大切です。
また、噛み始めて最初に出てくる甘い味がキシリトールです。それをすぐ飲み込まず、
お口の中に広がるように噛むことがポイントです。

効果的なキシリトールガムの選び方

キシリトールガムといってもたくさんの商品が販売されていますが、甘味料がキシリトール60%以上でないと上記の効果はないといわれています。
市販のキシリトールガムは配合されているキシリトールの割合は50〜60%、1粒に使用しているキシリトールの量は約0.64gなので先ほどお話しした歯科医院専用のキシリトールガムに比べると、半分以下になってしまいます。
そのため、キシリトールがより多く含まれている歯科医院専用のキシリトールガムをおすすめしています。

虫歯予防の1つの補助製品として、今回はキシリトールについてご紹介させていただきました。
ただこれは、一種の補助製品にすぎません。
大切なのは普段の歯磨き・フッ化物(フッ素)の応用・定期検診です。

ぜひ、3ヶ月に1回は歯科医院を受診し、虫歯・歯周病予防をしていきましょう!
それでは、みなさんと定期検診でお会いできることを楽しみにしております♩

栗林歯科医院 歯科衛生士 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. 栗林歯科医院で入社式を行いました!

  2. 2024年6月の休診日

  3. 2024年6月の専門医出勤日

アーカイブ
TOP