TC勉強会【6/20】

小山・丸山・菅原・粂川・菅家・宮本
【議題】
・キャディアックスシステムを使用した矯正資料撮影のレクチャー
・キャディアックスとは?一連の流れをマニュアルに基づいて説明
【内容】
キャディアックス担当の粂川さんが作成した、パワーポイントを元に
矯正資料撮影の内容で変更があった点を発表してもらいました。
まだ、アシストについたことの無い新人2人にもわかるように、資料撮影の内容全体と
新たに加わった内容、無くなった内容を含めた流れを説明してもらいました。
写真付きで、材料の名称や準備の方法、使い方、用途などを説明してもらい
誰がアシストについても大丈夫なように共有しました。
ワゴンから器具を取り出し、実際に組み立てて、使い方の感覚を掴んでいきました。
その後は、そもそもキャディアックスとは何なのか?
今後どのように医院全体で取り入れていくのか?
冒頭にキャディアックスの目的を交えながら、検査?診断までの流れ、
アシスト方法、準備物といった、普段あまり触れることのないキャディアックスについてを
説明してもらいました。
【感想】
資料撮影のシステムが変更になったのは知っていましたが、変更後はアシストに
ついていなかった為、不明点が多く、把握しきれていなかったのが現状でした。
見覚えはあるけども、使い方を知らない・・・という事が多かったと思います。
しかし、今回の発表により、新たな流れが理解できたように感じました。
安心してアシストに臨むことができると思います。
使い終わった器具や在庫はどこにしまってあるのか、場所も特定できたので
今後、全員が使用しやすくなるのではないかと思いました。
キャディアックスのシステムに関しても、難しい単語が多く、
新人さんはメモを取りながら一生懸命聞いていました。
全員がしっかりと理解を深められるように
機会があれば実践を中心とした勉強会を行いたいと思いました。
20140624m5.jpg
20140624m7.jpg
20140624m6.jpg
(TC:小山未起子)
]]>

最近の記事

  1. Q.歯並びで横顔を改善できる?

  2. 歯科衛生士勉強会議事録【2024.3.22】

  3. Q.インビザラインの付け方の注意点は?

アーカイブ
TOP