歯科衛生士勉強会【1/19】
【課題】
①2016年歯科衛生士の勉強会について
勉強会リーダーの引き継ぎ
②各担当について
【内容】
①今後の勉強会について
・テーマを決めて各月担当制で発表する。
リストを挙げていく。
《小児歯科、ペースメーカー患者など。》
・実習をもう少し取り入れる。
必ずフイードバックをする、定期的に技術の確認。
・第2、本院の情報共有
・MTMシステムを刷り込んでいく?
②各担当について
・メインテナンス係・工藤
パソコンでカルテ入力時にリコールに来たらカウントできるようにしてもらう。
具体的な数値を出す。
リコール期間は決めた方がいい?→検討中
・特診、インプラント係・さやかさん
田中さんへの引き継ぎ
・MFT係・田中
紙媒体を変更
担当制にする。
具体的に回数を決めてゴールを明確にする。
トレーニング方法を組み立て直す。
・プラークコントロール係
内容に困っている。
TBIをもう少し考えてみる。
MTMの内容の情報共有
【感想】
2016年も心機一転頑張ります。
今年からは各担当が充実した仕事が出来るように、勉強会の時間を有効に使いたいと思います。