- ホーム
- Information
- スタッフブログ 勉強会、セミナー
- 歯科医師勉強会【4/28】
歯科医師勉強会【4/28】
【課題】
栗林理事長がEPSDC 診査診断ベーシックコースを受講されましたので、Dr全員にレクチャーしていただきました。
【内容】
①EPSDCとは?
②「痛み」について…
《目的》 患者様の信頼関係を築く
《目標》 痛みの特徴から主訴を解決する
③ケーススタディー
【感想】
神経障害性疼痛、歯髄由来疼痛、根尖性歯周炎、歯周組織疼痛、筋肉性疼痛、歯肉炎疼痛、知覚過敏疼痛それぞれの痛みの特徴について学ばせていただきました。
持続痛なのか? 間歇痛なのか? 冷水痛があるか? 温熱痛があるか? 咬合痛があるか? 打診痛があるか?など問診や診査をしっかり行い、今回学んだ知識を日々の診断の糧にしていきます。
ケーススタディーでは学んだことを踏まえ、痛みのあった症例をDr全員でディスカッションし、診査・診断の過程を共有しました。
診査・診断のレベルを今よりもっと高く!
Dr全員で頑張っていきます。