歯科衛生士勉強会【11/24】
【課題】
各ライフステージに対する口腔ケア方法について
【内容】
◇妊婦にたいする口腔ケア◇
●妊娠中の口腔ケアのポイント
・小さめの歯ブラシ
・歯磨剤少量
・できる時に徹底する
●正しい歯磨き方法(歯ブラシ、フロス、歯間ブラシ)
●虫歯、歯周病の好発部位
●妊娠中に起こりうる口腔内のトラブル
・虫歯、歯周病のリスク(母子感染、妊娠性歯肉炎)
・早産、低体重児の危険リスク
・女性ホルモンのバランス
・偏食、食事回数
・ライフスタイルの乱れ
●レントゲンの安全性
◇要介護者の口腔ケア◇
●効果的な手順、方法
1、準備(座位)
2、うがい
3、義歯清掃(方法、取扱い方)
4、粘膜清掃(方法)
5、歯の清掃(改良歯ブラシ、方法)
6、舌の清掃(方法、舌苔)
7、うがい
8、終了
●認知症の方への対応
●口腔乾燥の方への対応
●臨床に活かせることはなにか、いままでの口腔ケアでの問題点
【感想】
ライフステージにおけるTBIや患者様へのアドバイスをいかに丁寧にお話できるか、常に考えております。
要介護を必要とするご家族の方の不安は、毎日の事になりますので少しでも不安を取り除くことができればと思います。
相談しにくいことも多々あると思いますが、精神面からのアプローチを大切にし今後の検診で活かしていきたいと思います。