- ホーム
- Information
- 勉強会、セミナー
- 歯科衛生士勉強会(歯科医師合同)【8月2…
歯科衛生士勉強会(歯科医師合同)【8月25日】
【メンバー】
《歯科医師》
栗林研治理事長、津島克哉院長、堀口紀、川野裕貴子、和田俊一郎、高山千穂、金箱志桜都、大原裕太、星優生、窪田悠、神部賢
《歯科衛生士》
森明子、小野寺志穂、森さくら、阿久沢花帆、新岡みなみ
【内容】
歯周病と薬剤
関野愉先生
【感想】
今回の勉強会では、昨年度に続き、関野愉先生にご講演をしていただきました。
コロナウイルスのことを考慮し、今回はzoomで勉強会を行いました。
内容は歯周病と薬剤についてです。歯周病に薬剤は効くのか?
歯周病治療で行っている機械的清掃とどちらが効果的なのか?をエビデンスベースでご教授いただきました。
関野先生の著書である『歯周病学の迷信と真実』『臨床歯周病学のエビデンス活用BOOK』『ペリオの教養』を勉強会に参加したスタッフ全員読み、事前に質問をさせていただきました。
・歯ブラシによる機械的なお掃除に敵うものはなく、虫歯・歯周病を予防するためには、毎日毎食の歯ブラシが必須であるということ
・歯周病に効果的だと言われているクロルヘキシジンは適性濃度があること
・リステリンなどの洗口剤もブラッシングと併用すること、回数と時間を守ることで効果が得られる
・歯周病による歯肉の痛みがある場合の急患対応について
歯科衛生士が多く携わる歯周病治療について知識のアップデートができました。多くの方が罹患している歯周病について、学んだことを明日からの診療で患者様に提供し、歯周病治療を行っていきたいです。
歯科衛生士勉強会担当 森 明子
◆栗林歯科医院 公式LINE始めました!
治療に関するご相談、ご予約はLINEメッセージからも承ります。
お気軽にお問い合わせください。
公式LINEの友達追加はこちら↓
◆公式Instagram始めました!
お口に関する情報を配信しています。
是非、覗きにきてください!
栗林歯科医院公式アカウントのフォローはこちらからお待ちしております↓
https://www.instagram.com/kuribayashishikaiin_official/channel/?hl=ja