- ホーム
- Information
- 勉強会、セミナー
- 歯科医師勉強会【11月12日】
歯科医師勉強会【11月12日】
【メンバー】
《歯科医師》
栗林研治理事長、津島克哉本院院長、和田俊一郎第2診療所院長、堀口紀、川野裕貴子、高山千穂、
金箱志桜都、大原裕太、星優生、窪田悠
《歯科技工士》
高屋奈央
【内容】
咬合学・インターディシプリナリー(包括的診療)① 本院Drによる ケースプレゼンテーション
田嶋 健先生
【感想】
今回の勉強会では田嶋健先生をお招きして、本院に所属しています、津島・堀口・高山の症例について発表し、
ケースディスカッションを行いました。
田嶋先生は、オーストリアにあるウィーン大学に留学され、咬合学を専門に学ばれています。
『咬合治療のナビゲーション』『咬合治療失敗回避のためのポイント38』を勉強会に参加したスタッフ全員読み、
事前に質問をさせていただきました。
フルマウス症例では
そもそも歯を失い、咬合が崩壊しているのは何が原因だったかを考えるために
口腔内写真・顔貌写真・キャディアックスデータ・模型分析・セファロ分析・筋触診 等
より多くのデータから分析することが大切である。
そのデータを患者様に説明し、治療の提案をする。
以上の点を学ばせていただきました。
歯科医師勉強会担当:堀口 紀