- ホーム
- Information
- 勉強会、セミナー
- 事務勉強会【5/12】
事務勉強会【5/12】
【概要】
◆健康保険について
健康保険の種類はどんなものはあるか?というところから
保険制度の仕組みについて学びました。
◆国民年金と厚生年金について
現在、国民年金と厚生年金に加入していますが、
国民年金と厚生年金の違いや厚生年金のメリットについて学びました。
◆労災保険について
自分自身にも関わってくるかもしれない、労災保険の
申請方法などについて学びました。
◆雇用保険について
雇用保険という言葉は聞いたことがあるものの、
特に重要視していなかった雇用保険の中身を詳しく学びました。
【感想】
◆健康保険について
社会保険と国民年金の違いについてすら知らなかったので、
業種によって加入できる保険が異なることを知ることができました。
また、共済など、健康保険組合ではない保険でも内部の業務では関係していて、
全く別の保険ではないところがとても意外でした。
◆国民年金と厚生年金について
厚生年金に入っていた方が手厚い保障、ということは漠然とは知っていましたが、
将来支給される年金の金額の違いを実際に見て、額が倍以上違うことに驚きました。
ですが、今後、この金額がどんどん変動していくと思うので、
注意深く新しい情報を見ていく必要があると思いました。
◆労災保険について
負傷した時はどんな申請をすればいいのかを初めて知りました。
病気になって4日目~の日給も保証してくれるというのはとても有益な情報でした。
また、雇用保険と労災保険は管轄が違うということも知ったので、
もし何かあった時は申請しようと思いました。
◆雇用保険について
失業した時だけではなくアルバイトを一定時間以下行いながら
職業訓練を受けた時にも使えるという情報を知り、とても勉強になりました。
ハローワークに今まで行ったことがありませんでしたが、
とても助かる保険だと思うので、どんどん活用していこうと思いました。