沖縄旅行
こんにちは、歯科医師の川野裕貴子です。
暖かくなり桜が見頃の季節になりましたね!病院の近くでも桜が綺麗に咲いています。みなさんは桜はもう見られましたか?
私ごとですが、三月末に友人と沖縄旅行に行ってきました。女2人旅立ったのでのんびりゆっくりとした旅をしてきました。
その中でも楽しかったのがここ
ガンガラーの谷!!友人の提案で行ったのですが今回の旅行の中でも特に印象に残りました。
この谷は数十万年前まで鍾乳洞だった場所が崩れてできた森を回るツアーだったのですが、なんとここでは、日本人のルーツと考えられている港川人の化石人骨が発掘されたとして現在も発掘が進められている場所なのです。
上の写真は入り口にあるカフェなのですが写真の奥に敷いてあるビニールシートの下からも貝殻でできた装飾品や人骨が発掘されたそうです!
こんなにも近くで自分たちのルーツを感じられるなんですごいですよね。
さらに、実際に森を回ってみるとジブリの世界に入ってしまったかのような神秘的な世界でした。
こんな洞窟に入ってみたり…
でっかいガジュマルの木に圧倒されたり…
本当に自然の力ってすごい!!そしてここに自分たちの先祖が生活していたと思うととっても不思議な感覚になります。
まだまだ発掘調査が行われていない場所も多くあり、今後も新しい発見があるかもしれないなんてワクワクします。
また沖縄に行った際は訪れたいと思います。
【お口のQ&A】
Q.冷たい水で歯が一瞬しみるけど診てもらったほうがいいの?
虫歯がないのに歯がしみることがあり、これを知覚過敏といいます。知覚過敏で悩まれている方は意外と多いものです。
知覚過敏は歯周病による歯肉の退縮、不適切なブラッシング、噛み合わせによる歯へ負担がかかることによって歯自体が微量に削れ、そこに刺激が加わることで痛みが出てきます。この刺激が歯の神経に伝わることで様々なトラブルにつながることもあります。
知覚過敏の治療法としては3種類あり、初期の段階であれば患部にコート剤を塗ることで解消されます。それでもしみる場合は詰め物によって刺激を防ぎます。それでも痛みが消えない、我慢ができない!そのような場合は神経の処置を行うことがあります。
なかなかしみるだけで歯医者に行っていいのかと悩まれる方もいらしゃると思いますがご自身の歯を守るために初期症状での受診をお勧めします。
記事執筆者

歯科医師の川野です。 患者様が安心して治療を受けられるよう全力を尽くしていきます。 気軽にお声がけください。よろしくお願い致します。