冬のニオイ☃
気が付けば11月末。
2016年の終わりがもうすぐそこに迫ってきました。
外を歩くと鼻の奥がつーんとくる冷たい空気に息も白くなり、すっかり冬モード突入ですね。
皆様体調は崩されていないでしょうか?
こんにちは。歯科衛生士の小野寺です。
先日、患者様ともお話していたのですが、私は季節の訪れを感じる“におい”がとても好きです(*^^*)
冬は寒くて寒いのが苦手な私にとって冬は嫌な季節でもありますが、この外の空気感というか、雰囲気というか。
外に出るとひゅーっと通り抜ける空気がなんかいいなと感じます。
できることなら暖かいお部屋で布団にくるまっていたいですけどね(笑)
冬に限らず、この季節の始まりがとても好きで、春夏秋冬それぞれの“におい”。
四季があるからこそ造り出される日本の風情。
それを見つけた時、日本人で良かったなと感じます。
どんどん変わりゆく時代ではありますが、この気持ちはなくしたくないな、大切にしたいなと思います。
地元の雪景色が恋しいので、実家に帰るのが楽しみです❤️
寒い日々ですが、温かいものを食べて元気に乗り越えましょう♬
【お口のQ&A】
Q.糸ようじとデンタルフロス、どちらを使ったらいいの?
A.今までそういったものを使ったことがないのであれば、比較的に入れるのが簡単な糸ようじから使ってみてください。
F字型、Y字型がありますが、奥歯の方はY字型の方がやりやすいかと思います。
デンタルフロスは自分の指に巻いて使うので慣れが必要ですが、歯茎の間にもアプローチしやすいです。
歯と歯の間は虫歯になりやすい部位ですので、ぜひ使ってみてください!
手放せなくなるかもしれませんよ♬
記事執筆者

歯科衛生士の小野寺です。 お口の中を健康にする事は全身の健康にも繋がります。 皆様がいつまでも健康で居られるよう全力でサポートさせて 頂きたいと思います。 いつも明るくそして笑顔で! 皆様がリラックスして頂けるよう心掛けております。 どうぞ宜しくお願い致します。