- ホーム
- Information
- スタッフブログ みんなが知りたい“歯”のはなし
- 矯正中に感じる面倒くさいこと
矯正中に感じる面倒くさいこと
こんにちは
今回は私が矯正中に感じるら大変だなぁと思うことについて書いていこうと思います。
矯正中の面倒くさいことといえば歯磨きが一番に思い当たりますが
実は他にも・・・笑
それはゴムかけです。
歯を動かすために食後以外歯に矯正用の輪ゴムを自分でかけます。
現在私もゴムかけを毎日頑張っています。
歯と同じ色で目立たないようになっています。
分かりづらいので色を付けるとこんな感じになります。
毎食後の歯磨きの面倒くささはもちろんですがそれに加えてひと手間
鏡を見ながらゴムを掛けます。
とっても面倒くさいですがこれは頑張れは頑張るだけ矯正が進みますしサボれば矯正が進みません。
これはマウスピース矯正も同じですね。
矯正が進むか進まないかは自分次第になってしまいます。
こんなときモチベーションが下がってしまいますがそんなときは
私は今までの矯正のビフォーアフターを見てモチベーションを上げています。
比べてみるとこんなに変化しました!!
ゴムかけはおそらく多くの矯正患者さんが経験することだと思います。
めんどくさいですがモチベーションを上げて一緒に頑張りましょう!!
ゴムかけがうまくできない人は是非私に聞いてください!!笑
コツをお教えいたします。
歯科衛生士 森さくら
◆栗林歯科医院 公式LINE始めました!
治療に関するご相談、ご予約はLINEメッセージからも承ります。
お気軽にお問い合わせください。
公式LINEの友達追加はこちら↓
◆公式Instagram始めました!
お口に関する情報を配信しています。
是非、覗きにきてください!
栗林歯科医院公式アカウントのフォローはこちらからお待ちしております↓
https://www.instagram.com/kuribayashishikaiin_official/channel/?hl=ja
記事執筆者

こんにちは。 歯科衛生士の森さくらです。 患者様1人1人に合わせた診療を心掛け、みなさんの健康をお口の中からサポート していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。