歯のお掃除が変わる?EMS社の「ピエゾン」って何?

以前エアフローという機械についてお話しましたが当院で使用しているEMS社の機械はもう一つあります。

みなさんは歯医者さんで「キーン」とか「ガリガリ」といった音にちょっと身構えた経験、ありませんか?
実は最近、歯のお掃除の方法が進化しているんです。
その代表が、スイスのEMS社が開発した「ピエゾン(PIEZON)」という技術。

ピエゾンは、超音波を使って歯石やバイ菌をやさしく取り除く機械。
従来のクリーニングと違い、痛みや不快感が少なく、歯や歯ぐきにやさしいのが特徴です。
秘密は「ピエゾ効果」という特殊な振動にあります。
これにより、細かく正確な動きで、必要な場所だけをピンポイントにお掃除できるんです。

さらに、EMS社の「ガイドフロー」というシステムと組み合わせると、着色汚れや細菌までしっかり落とせて、まるでエステ後のようなすっきり感!
定期的なクリーニングがますます楽しみになります。

「歯医者さん=痛い」というイメージが変わるかも?
気になる方は、ピエゾンを導入している歯科医院でぜひ体験してみてくださいね。

診療予約はこちら







最近の記事

  1. スポーツ時のケガを防ぐ!歯科医がすすめるマウスガードの重要性とは?

  2. 親知らずの抜歯は本当に痛いのか

  3. キシリトールと歯の健康 〜甘いのにむし歯を防ぐ不思議な成分〜

アーカイブ
TOP