矯正終了後に後戻りしない方法!

1.保定装置(リテーナー)をつける
2.親知らずを抜く
3.MFT(口腔筋機能療法)を行う
4.鼻づまりを治療する
5.歯周病を治療する

矯正終了後、歯並びが後戻りをしてしまった、という方がいるのをご存知ですか?
今回は、矯正の後戻りについてご紹介します。

矯正治療は歯の周りの組織を作り変えて歯を並べていくため、装置除去後は歯を支える骨(歯槽骨)が、とても不安定な状態です。

矯正治療で動かした後の歯は、元の位置に戻ろうとします。
この現象が後戻りと言われるものです。

1.保定装置(リテーナー)をつける

後戻りが起こらないよう、マウスピースで骨が固まるまで歯が動かないようにする方法です。
装着期間は、矯正治療期間でかかった期間と同等の期間を推奨しています。

2.親知らずを抜く

親知らずが抜歯せず残っている方の場合、親知らずが隣の歯を押してしまい、そのせいで歯並びが後戻りしてしまうことがあります。
隣の歯を押さないように、親知らずを抜くことをおすすめします。

3.MFT(口腔筋機能療法)を行う

舌の癖や、頬杖などの悪い癖を治せていないと、歯並びに影響してしまいます。
そうならないように、MFT(口腔筋機能療法)と言われる舌のトレーニングを行い、悪い癖を直すことで、歯並びが矯正が終了した良い状態のまま保つことができます。

4.鼻づまりを治療する

鼻づまりがあると「口呼吸」になってしまいます。
口呼吸になると、出っ歯になりやすくなってしまいます。
そうならないよう、事前に鼻づまりを治しておきましょう。

5.歯周病を治療する

→歯周病にかかっていて歯槽骨が減っている場合は
 結果として、歯並びの崩れにつながる

長い治療期間を経て治した歯並びを、保定装置(リテーナー)をつけてきれいな状態を維持できるように頑張りましょう!

質問やお悩みなどがございましたら、お気軽に当院にご相談くださいね!

栗林歯科医院 歯科医師 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. 2024年6月の休診日

  2. 2024年6月の専門医出勤日

  3. Q.歯を磨いているのにむし歯になる理由は?

アーカイブ
TOP