歯を守る!フッ素入りアイテムで虫歯予防

フッ素を活用した虫歯予防

現在流行中のコロナウイルスに関わらず、ウイルス感染予防には、お口の中を清潔に保つことは有効だと言われています。
お口の中はもともと常在菌が多く存在していますが、その他の虫歯菌や歯周病菌などが多く存在してしまうと、口の中の免疫機能が常に働いている状態になってしまい、外から入ってきた細菌やウイルスに対して免疫機能が働きづらくなってしまいます。
特に高齢の方は、お口の中の細菌が肺に入ると誤嚥性肺炎のリスクが上がります。

また自宅にいる機会が増えると、間食の機会が増え、だらだら食べをすることで、虫歯のリスクも上がってしまうことがあります。
今日は、ご自宅でのセルフケアの際に使用する「歯磨き粉」「洗口剤」について、特に虫歯予防に効果的だと言われている「フッ化物入り」のものにフォーカスを当ててお話していきます。

①フッ素とは

フッ素(F)とは、歯の発育期に摂取したり、生えた後の歯に使用することで虫歯を予防できる天然の元素です。
天然の成分なので、私たちの身近に存在し、お茶や魚介類、海藻類など、数多くの食品に含まれています。
フッ素は虫歯予防に欠かせないだけでなく、丈夫な歯や骨をつくるために大切な役割を果たしています。

fluoride_1
(富山県歯科医師会ホームページより引用)

②フッ素の虫歯予防効果3つ

フッ素には、虫歯予防に有効な3つの効果があります。

1.歯の再石灰化を促進する
フッ素は、酸によって溶け出した歯を修復する力を促進させます。

2.歯の質を強化する
フッ素は、歯の表面を酸に溶けにくい性質に修復します。

3.細菌の酸酸性の抑制する
フッ素は、歯磨きで落としきれなかった歯垢(プラーク)による虫歯の原因菌の働きを弱め、菌によって作られる酸の量を抑えます。

スクリーンショット 2020-05-28 21.04.40

③歯磨き粉で虫歯予防

歯磨き粉を買う際は、パッケージ裏の成分表に「フッ化ナトリウム」と記載のあるものを選ぶようにしましょう。

また、歯磨き粉は「高濃度フッ素配合 1450ppm」と書かれているものの使用が特におすすめです。
当院では、大人の方にはCheck-Up standardを、お子様は、Check-Up kodomoの歯磨き粉をおすすめしています。
この歯磨き粉には、Check-Up standardは1450ppm、Check-Up kodomoは900ppmのフッ化物(フッ素)が含まれているので、より虫歯の予防効果が期待できます。

スクリーンショット 2020-05-28 23.05.35

【虫歯予防に効果的な歯みがきの方法
1 歯ブラシに上の表に示した、年齢に応じた歯磨き粉の量をつける
2 磨く前に歯磨き粉を歯全体に広げる
3 2〜3分間、歯磨き粉による泡立ちを保つような歯みがきをする
4 歯磨き粉を吐き出す
5  5〜15mlの水を口に含む
6 5秒間程度ブクブクうがいをする
7 うがいは1回のみで、吐き出した後は、うがいをしない
8 その後1〜2時間程度は飲食をしないようにする

フッ化物配合の歯磨き粉を使ったブラッシング頻度は、1日2〜3回が望ましいと言われています。

歯科医院で定期的にメインテナンスを行うことも大事ですが、日々の歯みがきにフッ素入りの歯磨き粉を使用することで、虫歯予防に繋がります。

2)フッ素濃度の違いで効果は変わる

一般的に販売されている歯磨き粉のフッ素濃度は500ppm〜1500ppmです。
1000ppm以上の歯磨き粉では、500ppm濃度が高くなるにつれ、6%虫歯予防効果が高くなると言われています。
フッ素濃度が高い歯磨き粉を使用しましょう!

3)フッ素の注意点

フッ素濃度が1000ppmを超える歯磨き粉は「フッ素症」のリスクが上がるため、6歳未満のお子様には使用は控えてください。

④洗口剤で虫歯予防

洗口剤は、「デンタルリンス」「マウスウォッシュ」とも呼ばれています。
歯みがきと併用して使い、歯みがき後にお口全体に行き渡らせます。
口臭予防や薬用成分が含まれているものであれば、虫歯予防や歯周病予防が期待できます。
ドラッグストアに置かれているものは「医薬部外品」もしくは「化粧品」のため、フッ素は含まれていません。
当院では、フッ素入りの洗口剤としてBEE BRANDをおすすめしています。
使用を検討されている方は、歯科医師、歯科衛生士にぜひご相談ください!

1)洗口剤の使用方法

使い方は、洗口剤を適量お口に含んで20〜30秒間すすぎ、吐き出します。
その後は、水ですすぐ必要はありません。
特に、フッ素が含まれている洗口剤の場合は、すすがない方が薬用成分の効果が続きやすくなります。

2)フッ素入り洗口剤のメリット

口腔内にとどまってくれるフッ素の量が多いことです。

スクリーンショット 2020-05-28 21.16.03
(引用元:https://jp.sunstar.com/oralcare/useful/fluorine/

時間の経過とともにフッ素濃度は減少はしていきますが、フッ素入りの歯磨き粉と併用することで、より効果を上げることができます。
洗口剤は、歯みがき後にすすぐだけ、という手軽さもオススメです。
ご興味のある方はぜひ一度ご相談ください。

栗林歯科医院 歯科衛生士 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. 医療法人社団ハピネス・すぎもと歯科さまご来院

  2. 歯医者の神患者さん5選まとめ

  3. 栗林歯科医院で入社式を行いました!

アーカイブ
TOP