ちょっと待って!被せ物、詰め物を選ぶときに知るべきこと2選

詰め物選びのポイント

詰め物、被せ物を選ぶときに費用や見た目だけで決めていませんか?
もちろん費用や見た目も大事ですが、それ以外にもいくつかポイントがあります。
ご自身の体のなかに入れるものなので、これからお話する内容も含めて検討して頂けると幸いです。

1.汚れのつきやすさ

白い詰めもの、被せものには、
①ハイブリッドセラミックといわれる硬いセラミックとプラスチックを混ぜたもの
②純粋にセラミックだけのもの

の2種類があります。

保険では前から5番目の第2小臼歯というところまでは、白い被せものを入れることができます。
この時に使う材料は、ハイブリッドセラミックです。

名前にセラミックと書いてあるので、ハイブリッドセラミックも良い材料と思う方が多くいらっしゃいます。
しかし、純粋なセラミックと比較すると大きな差があります!
それは「吸水性」といって、プラスチックが口の中の水分や汚れなどを吸ってしまうのです。

この吸水性があることによって、被せものを入れて時間がたってくると変色する原因になります。
さらに!
変色という見た目の問題だけでなく、吸水性があるプラスチックを含んでいるハイブリッドセラミックには、汚れがつきやすいという欠点もあります。

同じ口のなかに保険の白い歯、純粋なセラミック、天然の歯があり、保険の白い歯や天然歯の歯茎の周りには、歯垢と言われる白いネバネバした塊がついています。

被せものの周りに汚れが常に溜まってしまうと、そこが虫歯になったり、歯周病になったりしていきます。
白い歯でも材質によって汚れのつきやすさが異なります!

詰めもの、被せものは入れて終わりでなく、その治療した歯が虫歯や歯周病にならないようにすることが大事です。
治療の選択をする際に、「汚れのつきやすさ」も1つ考慮して頂けると良いかもしれません。
ちなみに、銀歯と純粋なセラミックで汚れがつきやすいのはどちらかと言うと、銀歯のほうが汚れがつきやすいです。

ハイブリッドセラミック<銀歯<純粋なセラミック

の順で汚れがつきにくくなっています。

2.強度

詰めもの、被せものは人の手で作られた人工物です。
最大で体重と同じくらいの力が噛むたびに歯へかかります。
そうすると、自分の歯でも磨り減ったり割れたりします。
なので、人工物である詰めもの、被せものは壊れてしまうリスクがあります。
さらに寝てる間に歯ぎしりをする人、普段から食いしばりをする人は、より壊れてしまう可能性が高まります。
下のお皿のように、落とした時に普通の皿なら割れてしまいます。
ただ、金属の皿は曲がったりしても割れることはないです。
普通の皿がセラミック、金属の皿が保険の銀歯や自費のゴールドだと考えてください。

スクリーンショット 2017-07-07 16.42.02

セラミックを入れると割れてしまう可能性が高い人には、希望されても金属の被せものを勧める場合があります。
あとはハイブリッドセラミックと純粋なセラミックを比較すると、強度は純粋なセラミックのほうが高いので、奥歯で力がかかるところにはハイブリッドセラミックでなくセラミックを勧めることがあります。
技術の進歩により新しい材料として「ジルコニア(モノコック)」というものが被せものには使用できるようになりました。

写真のように光沢が従来のセラミックよりは強いですが、従来のセラミックだと強度に不安がある場合、セラミックの費用を抑えたい場合などに使用します。

DSC_0844

いかがでしたか?
汚れのつきやすさ、強度も、詰めもの、被せものを選ぶときには非常に重要になってきます。
費用や白さだけでなく、上記の点も考慮して選んで頂けると、より良い選択ができるかと思います。

栗林歯科医院 歯科医師 監修

浦安(千葉)で
予約する
丸の内(東京)で
予約する
国東(大分)で
予約する

最近の記事

  1. Q.歯を磨いているのにむし歯になる理由は?

  2. スタッフ全員で目標設定を行いました(2024年3月)

  3. 浦安診療所で棚卸しを行いました

アーカイブ
TOP